筋トレ好きのあなた。
筋トレをしているとプロテインの消費量がとても多いので、できるだけお得にプロテインを手に入れたいですよね。
実はふるさと納税を利用して、お得にプロテインを手に入れることが可能です。
当記事では、2019年にふるさと納税の返礼品としてプロテインを提供している自治体の情報をまとめました。
この記事を読んだトレーニーの方は、すぐにふるさと納税を実行して、資産も筋肉もあるイケてる社会人を目指しましょう!
・ふるさと納税でプロテイン代を節約したいすべての社会人
・ふるさと納税でプロテインをもらえる自治体を知りたい方
そもそもふるさと納税とは?
ふるさと納税については、様々な媒体でその内容については、紹介されていますね。
例えば、こちらのサイトで詳しく解説されていますので、初めて名前を聞いたという方は一度読んでみてください。
簡単にポイントをまとめると以下の点になってきます。
・2,000円/年の手数料は自己負担額としてかかる。
・多くの自治体から納税のお礼として返礼品がもらえる。
・収めた税金は、その次の年の税金から控除される。
・確定申告なしで控除の手続きが可能(ワンストップ特例制度)
簡単に言うと、自己負担額2,000円/年で様々な返礼品をもらうことができるサービスということです!
ふるさと納税でプロテインをもらえる自治体
2019年12月現在、ふるさと納税の返礼品としてプロテインを提供しているのは、以下の自治体になります。
・島根県雲南市
・福島県いわき市
・岡山県笠岡市
それぞれの自治体に特徴がありますので、以下で情報を見てみます。
島根県雲南市
〇プロテインの種類
IZMOホエイプロテイン
〇寄付額と返礼品内容
10,000円・・・プロテイン700g
20,000円・・・プロテイン2.0kg+シェーカー
30,000円・・・プロテイン2.0kg+HMB
〇還元率
IZMOホエイプロテイン(1kg)は、Amazonでの販売額は4,860円(2019年12月現在)です。
2万円コースの場合、還元率は48.6%となります。
〇備考
IZMOを製造しているアルプロン社は雲南市に本社や製造工場があるため、IZMが返礼品となっています。
IZMOはプロテインのブランドとしては、 メジャーではありませんが、他社のプロテインにも引けを取らない、非常に高品質なプロテインです。
以下の記事でも解説していますので、是非ご参照ください。
福島県いわき市
〇プロテインの種類
DNSプロテインホエイ100
〇寄付額と返礼品内容
15,000円・・・プロテインホエイ100 1,050g
〇還元率
プロテインホエイ100(1,050g)は、Amazonでの販売価格は3,870円(2019年12月現在)です。
還元率は25.8%となります。
〇備考
DNSプロテインを製造している(株)ドームがいわき市に物流拠点を構えているために、プロテインを返礼品にしているようです。
(株)ドームはアンダーアーマーの日本総代理店も行っていますので、アンダーアーマーのスポーツウェアの返礼品もあります。
ふるさと納税ではいわき市でしか手に入らないので、非常に魅力的ですね。
岡山県笠岡市
〇プロテインの種類
ザバス
〇寄付額と返礼品内容
30,000円・・・ライトセット(スポーツ毎に推奨商品が分かれています。)
50,000円・・・プロテインセット(スポーツ毎に推奨商品が分かれています。)
〇還元率
笠岡市の返礼品はスポーツ毎に商品がわかれているので、プロテインの比率の多いアメフト用ライトセットで計算してみます。
その内容とAmazonでの販売価格(2019年12月現在)は以下の通りです。
アメフト用ライトセットの場合、還元率は22.4%となります。
〇備考
(株)明治が製造している「ザバス」ブランドのプロテインです。
岡山県笠岡市の岡山県食品(株)で製造をしているために、プロテインを提供しているようです。
ラグビーセット、サッカーセットなど、それぞれのスポーツに合わせたセット内容にしているのが特徴です。
島根県雲南市への楽天ふるさと納税がお得!
各自治体のプロテインでそれぞれ特徴があります。
しかし、プロテインをお得に手に入れるという観点では、島根県雲南市へのふるさと納税が還元率48.6%と圧倒的にお得です!
また雲南市へは楽天からのふるさと納税申し込みが可能です。
楽天を使用した場合、楽天スーパーポイントが付与され二重にお得になりますので、非常におすすめです!
ぜひ楽天ふるさと納税で島根県雲南市に納税をし、お得にプロテインを手に入れましょう!